楽しくハンドメイドしたものを綴っていきたいと思います。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2008年、縫い初めは、ダンナさんの作業服のファスナー補正。
縫い納めも、ダンナさんのジーンズのリメイク。
買ったときから、破れていたジーンズ。
父親参観で、園児たちに「おいちゃん~ズボン破れとるよ~!」と言われて爆笑^^
さらに、この寒さに耐え切れず「塞いでくれ・・・」と頼まれました。
和柄ニット生地で当て布をして、
ターコイズと赤の刺繍糸でブランケットステッチ。
これで、乗り切ってくれ(笑)
スポンサーサイト

リネンでキャミソールワンピース。
かわいらしい格好した人を見ると「自分もしてみたいなあ~」
かといって、かわいらしい格好して外に出る勇気が・・・ないのです。
34歳を目前にして自分のなりたいスタイルがよくわからないのです。

Wガーゼでチュニック。
型紙無視して、襟ぐりの開きを勝手に広げて・・・
広げすぎました・・・

被服費を浮かすために作った、自分用チュニック。
長袖のパターンの袖をやめて、ノースリーブに。
胸の切り替えはギャザーなし。(あった方がかわいいなあ。)
襟・袖は、同布でパイピング。(強度はばっちり^^)
紺色の綿麻。

友達の娘ちゃんに・・・半そでのスモック。
このチェック、かなり好き^^
この春、年中さんになった長男。
春休みに私物を全部持ち帰っていて、
ず~っとず~っと気になっていた
「ちんちくりんのスモック」
もしくは
「ぱっつんぱっつんのスモック」
新学期、その「ちんちくりんの~ぱっつんぱっつんの~」を持たせた極悪母。
(着れんことはないやろ・・・作る気が起こらなくてごめんよ・・・)
ゴールデンウィーク明けに、ようやく完成!
袖はリネン、身頃は普通生地^^;
元の型紙を均等に3センチアップさせました。

これも1年後「ぱっつんぱっつん~ちんちくりん」かな?(笑)

そして、お詫びも兼ねて

「どれかひとつボタンつけたる」
選んだのは一番左の「ウルトラマン」←(次男いわく「ふつうのウルトラマン」)
その隣から「ウルトラマンレオ」「ウルトラマン80」「ウルトラマンA」
日々、見分けがついてきて詳しくなっていくyo-koでした(笑)
NEXT PAGE »